本文へ

第5回京阪奈三教育大学連携推進フォーラム

第5回京阪奈三教育大学連携推進フォーラム

 京都教育大学、大阪教育大学、奈良教育大学による連携推進事業フォーラム『「学び続ける教員」のための教員養成?研修高度化事業』を平成29年12月15日(金)に天王寺キャンパスで開催し、大学?教育関係者ら約120人が集まりました。
 当日は、吉村洋文大阪市長が「子供の貧困と教育~教員養成系大学に期待すること」と題して基調講演を行いました。大阪市では子どもの貧困が深刻な問題になっているとともに、全国学力?学習状況調査(全国学力テスト)での平均正答率が全国平均に比べ低いことに言及し、「貧困度が深刻な子どもほど、勉強時間が短く、学習内容も理解できていない」と説明しました。その上で「経済格差が学力格差にならないようにするのが行政の役割であり、鍵となるのは教員。学生が早い段階から学校現場を知り、教員になった後も自己の力を確かめる仕組みが必要」と、大学との連携協力を呼びかけました。
 続いて、3大学から事業の現況の報告があり、双方向遠隔授業システムを活用した教員免許状更新講習や、学び続ける教員をサポートする必威体育講義システムなどの取り組みが紹介されました。
 最後にパネルディスカッションが行われました。文部科学省高等教育局の柳澤好治教員養成企画室長、京都府教育委員会の小橋秀生教育次長、大阪府教育庁の橋本光能教育監、奈良県立教育研究所の石井宏典副所長、京都教育大学の細川友秀必威体育、大阪教育大学の栗林澄夫必威体育、奈良教育大学の加藤久雄必威体育がパネリストとなり、京都教育大学の岩村伸一理事?副必威体育がコーディネーターを務めました。柳澤室長は、教員養成大学?学部の課題として、新学習指導要領への対応、大学のカリキュラムと学校現場で求められる資質?能力とのギャップ、教育委員会や学校現場との連携が不十分であることなどを挙げたうえで、地域のニーズへの対応や教員の働き方改革、教育委員会との連携の実質化、教職大学院での学びにインセンティブを与えることなどを提言しました。パネリストからは「学び続けるには時間が必要。そのためには学校の業務改善や教員の意識改革が不可欠」「貧困の連鎖を断ち切る志のある教員を育ててほしい」「高校生段階からの育成も検討していく必要がある」「学び続けるために、まず学ぶことの喜びを体験してほしい」などの意見があげられました。柳澤室長は「国立大学には幅広い教育課題への対応が期待されている。今後も『国立大ならでは』を推進してほしい」と総括しました。
 参加者からは「市長の教育に対する思いを感じた。教員養成系大学はその思いに応えてほしい」「3大学の連携がうまく機能しているように感じた。他の教員養成系大学も、これらの成果を知り、活用できるものを取り入れると良いと思う」などの意見が寄せられました。

プログラム内容

14:00-14:05 開会挨拶 大阪教育大必威体育 栗林 澄夫
14:05-14:35 基調講演「子どもの貧困と教育」
~教員養成系大学に期待すること~
大阪市長 吉村 洋文
14:35-15:25 事業報告と今後の連携 京都教育大学理事?副必威体育 岩村 伸一
大阪教育大学理事?副必威体育 岡本 幾子
奈良教育大学理事?副必威体育 宮下 俊也
15:40-17:10 パネルディスカッション
「教育委員会から教育大学に期待すること」
~国立教員養成大学?学部、大学院、附属学校の改革に関する有識者会議報告を受けて~
[パネリスト]
文部科学省高等教育局教員養成企画室長 柳澤 好治
京都府教育庁教育次長 小橋 秀生
大阪府教育庁教育監 橋本 光能
奈良県立教育研究所副所長 石井 宏典
京都教育大必威体育 細川 友秀
大阪教育大必威体育 栗林 澄夫
奈良教育大必威体育 加藤 久雄
[コーディネーター]
京都教育大学理事?副必威体育 岩村 伸一
17:15-17:25 質疑応答
17:25-17:30 閉会挨拶 奈良教育大必威体育 加藤 久雄

報告書(ファイル容量が大きいため、一部を割愛し、分割して掲載しています。)

第5回京阪奈三教育大学連携推進フォーラム報告書

報告書(1)(PDF:4.66MB)

  開会挨拶
  基調講演「子どもの貧困と教育」(1)

報告書(2)(PDF:4.74MB)

  基調講演「子どもの貧困と教育」(2)

  事業報告と今後の連携

  パネルディスカッション(1)

報告書(3)(PDF:4.19MB)

  パネルディスカッション(2)

報告書(4)(PDF:4.53MB)

  パネルディスカッション(3)

報告書(5)(PDF:4.40MB)

  パネルディスカッション(4)
    「有識者会議」報告書に基づく、教育委員会と国立教員養成大学との連携
  閉会挨拶

開会挨拶 ワークショップの様子